1: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2018/07/26(木) 21:22:12.51 ID:uKTto5wx0● BE:618588461-PLT(36669)
sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180726-00155754-tkwalk-life
西鉄天神大牟田線と並んで南北に走る高宮通り沿い、平尾1丁目交差点のすぐそばに建つ「恵味うどん」(福岡市中央区薬院)は、1969年創業。
店主・一ノ宮聡さんの叔母にあたる梶原恵美さんが、喫茶「エミ」からうどん屋に鞍替えして来年で50年になる。
高校卒業後、一ノ宮さんは麺作りを学ぶため、讃岐うどんの大手「かな泉」へ。
2年の修業を経て福岡へ戻り、恵美さんと店を切り盛りしようとしたが、
「当時はまだ、福岡では手打ちうどんに馴染みがなく、お昼休みに来られて、“なんで先に湯がいとかんと?”ってよく怒られていました」。
その後も茹で置きせず、紆余曲折しながら、茹で時間を短くするために、麺は徐々に細くなってきた。
現在、開店前に100人分を手打ちする麺は細めで平らになっている。
118: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MX] 2018/07/26(木) 22:25:11.20 ID:NYPNy0VF0
>>1
うどんしかない県だよな
昔はアホみたいに安かったけど最近は全国と平均価格かわらないし魅力が薄い
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/07/26(木) 21:22:56.85 ID:YbxVqyfD0
腰の強さが自慢
123: sage(四国地方) [MX] 2018/07/26(木) 22:27:44.06 ID:ITMUKn780
>>2
うどんの魅力が腰と思ってる奴はど素人
201: 名無しさん@涙目です。(catv?) [IT] 2018/07/26(木) 23:56:19.50 ID:lSTQvUvx0
>>123
四国島のスレ怖いっス
359: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN] 2018/07/27(金) 07:27:27.26 ID:Elza9A9b0
>>123
腰だろカス
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/26(木) 21:22:59.85 ID:wfPkoSaz0
関東のごそごそコシの強いうどんの方がうまい
4: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR] 2018/07/26(木) 21:23:06.63 ID:lK1w4mY00
うどーーーーーん!
↑多分この元ネタ知ってる人はほぼいないと思われる説
240: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/07/27(金) 00:58:21.43 ID:XZuFKe8T0
>>130
丸亀結構客入ってるぞ 俺も結構行くし
丸亀を本格讃岐と言っていいのかはわからんが
5: カフェベルガ (雨が降り注ぐ世界) [ニダ] 2018/07/26(木) 21:23:22.48 ID:1um94NbQ0
福岡うどん最強
53: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT] 2018/07/26(木) 21:41:48.63 ID:GaWSvdoM0
>>5
マイナーなイメージしかない福岡うどん
福岡県民だけしか言ってないのが虚しいね
81: カフェベルガ (雨が降り注ぐ世界) [ニダ] 2018/07/26(木) 21:57:54.80 ID:1um94NbQ0
>>53
ラーメンよりもうどんのほうが食うんだけどねえ
もう有名にするのは無理だわ
141: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/07/26(木) 22:44:13.18 ID:mPikrp7n0
>>53
博多に行くと必ず資さんうどんにいくよ。
204: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/07/26(木) 23:58:48.47 ID:RyeFzdcS0
>>53
隣にうどん県を臨む愛媛だとそうみえるのかもな、けど我らが豚骨ラーメンばかり連想されるのを裏腹に香川ほどではないにせよ実際はうどんばっかり食ってるのも事実なんだよ
因みにうどん蕎麦発祥の地とかいう石碑は韓国の万能壁画ばりのパチもんなので信じなくていいw
397: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/07/27(金) 08:54:01.85 ID:pU/Hvzek0
>>53
福岡はうどんの発祥の地だぞw
どっかがうどん県とかいってるみたいだけどw
7: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CH] 2018/07/26(木) 21:23:44.24 ID:ZcvkojoE0
タモリ「あんなもんダメですよwうどんはかんじゃダメ、飲み物」
9: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [TW] 2018/07/26(木) 21:24:23.27 ID:9jiR5ZmtO
うどんにコシなどいらぬ!
11: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN] 2018/07/26(木) 21:26:10.63 ID:riI+uy7u0
近年うどんの全国平均上がってるから別に香川で食っても感動しないよなw
12: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/07/26(木) 21:26:14.83 ID:Kj5+s31v0
稲庭うどんが好き
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/07/26(木) 21:26:20.00 ID:hvlKLwgC0
まぁ普通に伊勢うどん最強だよな
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/07/26(木) 21:27:31.78 ID:LGHtwfcW0
伊勢うどんと博多うどんと鬼ひも川のツートップ(´・ω・`)
19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/26(木) 21:27:40.29 ID:qjvMqtV30
香川のマトモな店で食ってから物言ったほうがいい
320: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/07/27(金) 06:18:27.49 ID:hhbBJZTI0
>>19
これ
23: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/26(木) 21:28:26.23 ID:zNzJbolb0
静岡県民が
「自分の住むところから見る富士山が一番美しい」
と思ってるようなもんか?
24: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/26(木) 21:29:03.53 ID:irhTPlMI0
うどん県とか自分達でほざいて恥ずかしくないの?
211: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SG] 2018/07/27(金) 00:05:34.86 ID:6VBoKsoS0
>>24
言い出したのは2ちゃんねらー共やないですか
うどん県民は受け入れただけ
26: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU] 2018/07/26(木) 21:30:22.95 ID:yzFkHmd30
五島うどんの方が美味しい
27: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE] 2018/07/26(木) 21:30:41.49 ID:YQUtn4DH0
関西なのか九州なのか知らんけどふわふわの麺に薄い出汁効いてるやつうまい
醤油ぶっかけとかなんなんあれ
29: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/07/26(木) 21:31:06.62 ID:FLYvkJAj0
ほっかほっか亭のうどんが何故か美味い
31: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/26(木) 21:32:08.60 ID:/22UHBg30
うどん県出身だけど別に香川県のうどんを誇ったことなどないぞ
香川県民はただ純粋にうどんが好きなだけなのだ
88: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB] 2018/07/26(木) 22:02:15.00 ID:d7BioeJk0
>>31
だろうな
メディアが騒いでるだけで、それを見て周りが勝手に反論してるだけじゃね?
388: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DK] 2018/07/27(金) 08:19:41.53 ID:aWZZCJpC0
>>31
誇っていい
香川県民は本当に自然にうどん食ってる
32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/07/26(木) 21:32:26.98 ID:R795Zcz10
日本うどん発祥の地である五島うどんが一番
40: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ] 2018/07/26(木) 21:35:12.20 ID:Vbkfz5w30
>>32
そのうどんを香川の製麺機メーカーの物を使って打っていると言う事実w
33: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/07/26(木) 21:32:33.79 ID:63ZK/mVb0
毎月1日の丸亀製麺が最強
35: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU] 2018/07/26(木) 21:32:48.73 ID:aJPLd5RY0
小倉は焼きうどん
36: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR] 2018/07/26(木) 21:34:05.04 ID:hs9d0Zqn0
うどん県の人って蕎麦食べないの?
42: 名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] 2018/07/26(木) 21:35:46.81 ID:EQiJjXUf0
>>36
香川にマシな蕎麦屋があると思ってんの?
49: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ] 2018/07/26(木) 21:37:41.14 ID:Vbkfz5w30
>>42
知らんのかwうどんばっかり食ってんじゃないよ
37: 名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2018/07/26(木) 21:34:44.78 ID:9jkUe9/70
稲庭うどんやきしめんのことはどう思ってるわけ?
39: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/26(木) 21:35:06.75 ID:Qyu9tZKW0
> 高校卒業後、一ノ宮さんは麺作りを学ぶため、讃岐うどんの大手「かな泉」へ。
> 2年の修業を経て福岡へ戻り、恵美さんと店を切り盛りしようとしたが、
> 「当時はまだ、福岡では手打ちうどんに馴染みがなく、お昼休みに来られて、“なんで先に湯がいとかんと?”ってよく怒られていました」。
サッカー宮市のコピペっぽい
41: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/07/26(木) 21:35:46.37 ID:63ZK/mVb0
福岡の人間は東京のあんな真っ黒なうどん食えるか!と文句を言い
東京の人間は関西の薄い味付けのうどんなど食えるか!
と文句を言う結局慣れ親しんだ味が一番
47: 名無しさん@涙目です。(空) [AR] 2018/07/26(木) 21:36:45.54 ID:3YKDHHLv0
最強つーかコレが”うどん”なんだよ
寿司って言ったら今は普通は握り寿司だろ?
けど、押し寿司やばら寿司に巻き寿司という感じに色々ある
讃岐うどんは握り寿司の様な存在であって最強ではない。
390: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/07/27(金) 08:24:45.07 ID:VUAr53lf0
>>47
全然違う
讃岐うどんがうどんのスタンダードではないし他の多くのうどんが讃岐うどんのバリエーションでもない
恥ずかしい勘違い野郎
52: 名無しさん@涙目です。(あら) [US] 2018/07/26(木) 21:39:25.94 ID:tDvHmxXX0
香川なんてうどん以外なにもないんだから察しろよ
56: 名無しさん@涙目です。(茸) [AR] 2018/07/26(木) 21:42:37.23 ID:AbdaSjiS0
59: 名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2018/07/26(木) 21:43:31.41 ID:9jkUe9/70
60: 名無しさん@涙目です。(香川県) [TW] 2018/07/26(木) 21:44:17.53 ID:VpsESVxE0
実際最強だしな
61: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/07/26(木) 21:44:29.32 ID:63ZK/mVb0
昔、美味しんぼで見たことあるな
元相撲取りが打ったコシの強いうどんより、お婆ちゃんが打ったコシのないうどんの方がおいしいとw結局コシの強さだけじゃなくスープとうどんのバランスなんだよな
香川の秘境のうどん屋は無茶苦茶安いが売りの店多いけど、そこに行くまでの交通費考えるとそこまでのものでもないと俺は思う
68: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO] 2018/07/26(木) 21:50:21.26 ID:6/8VDvr/0
松山で食べた鍋焼きうどんも結構好きなんだが
71: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2018/07/26(木) 21:53:36.40 ID:ZaP2jtS00
ー-ニ _ _ヾV, –、
ニ-‐” // ヾソ 、 !ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }搭}
..ノ /ハ 〔 ∠ノ乂 {
ノノ_,,,,…. –―””ヽ
/ ̄_,,,,…. –―””””’– .,,_
|_ ”-,,
…,,,_””””―– ….,,,,_ ’ ,
_|::::::::| ̄ ̄. `ヾ:フ |:::::””- ,, ”,_
、|::::::::| ∠ニニ} |:::::::::|/ ”‘,_ ’
トl、::::l {⌒ヽr{ |:::::::::| ”,_ ”,_
:::::::丶、 ヾ二ソ |:::::::/| ”,_ ”,_
::::::::::::::丶、 `”””′!:::::::/〈 ”,_ ”,_
:::::::::::::::::::::`’ァ–‐”゙:::::::/::::ヽ ”,_ ”,_
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉 ”,_ ”,_
::`ヽ:::ー-―’´::::::::::::::::/-ニ::::( ”,_ ”,_
へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ_/ / _/ / ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
72: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/26(木) 21:54:03.01 ID:kkj+9KwB0
香川が最強で良いけど、結構な観光客が居るだろうに、ずーっと店のシステムが分かりにくいの何とかして欲しい。
え?なんで分かんないの?みたいな感じでこないで欲しい
74: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2018/07/26(木) 21:54:51.57 ID:/cJN3BUY0
そもそもうどんは和食なんだから香川県のものではない
76: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/07/26(木) 21:55:11.73 ID:ir/biYHP0
香川はやっぱり美味いよ
福岡は全然だけど
77: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/07/26(木) 21:55:33.73 ID:63ZK/mVb0
そりゃあド田舎の綺麗な水で打った麺で、山で採れたての山菜とか天ぷらで出してくれて、400円以下とかならお客様満足度も高いわなw
蕎麦でも水で味は変わるしな
84: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2018/07/26(木) 22:00:11.39 ID:XepiB2tH0
うどん消費量で偏差値出すと香川は90って言ってた
最強と思ってもしょうがない
110: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/07/26(木) 22:21:52.19 ID:d83Dh4OV0
115: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/26(木) 22:24:28.61 ID:cU/HPiTP0
>>110
超うまそう
111: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2018/07/26(木) 22:22:21.55 ID:5qu3G2Ue0
「日本3大うどんは香川の讃岐うどん、秋田の稲庭うどん、群馬の水沢うどんらしいね」
これを大阪人に言うとむっちゃ噛み付いて来る
113: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/07/26(木) 22:23:40.73 ID:d1MX12PU0
今まで食ったうどんでは最強やったが
どこかにラスボスおるんか
125: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/07/26(木) 22:29:09.72 ID:63ZK/mVb0
愛知の味噌煮込みうどんも美味い店は美味いよ、味噌ラーメンもむっちゃおいしい店教えてもらって知った、値段は少し高めだけどね
126: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/26(木) 22:30:02.55 ID:WLFFjzx30
ちょっとかしわうどん食ってくる
片道7時間くらいかかるけど
133: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2018/07/26(木) 22:37:32.64 ID:95WQzI5F0
自分の通う店が一番だね。
柔らかくてもコシがあっても食べたいうどんを食べるだけだよ。
日本全国色んなうどんがあるからね。
福岡だと小倉でも駅と小倉南だとうどんが違うよね。
うどん県では安い店がたくさんあってお気に入りを見つけれるだけだよ。
一杯が200円なら食べるよね。全国展開されてる丸亀製麺やはなまるが高いと拒絶されるからね。
138: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE] 2018/07/26(木) 22:41:46.56 ID:4JU7GQQF0
どん兵衛最高
140: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/07/26(木) 22:43:14.84 ID:rDcr3sEt0
今年香川県に遊び行くから
旨いうどんやさん教えて
150: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [NO] 2018/07/26(木) 22:50:29.15 ID:gdv+4Oki0
>>140
長田で釜揚げ食っとけ
159: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IR] 2018/07/26(木) 22:56:17.11 ID:kjbWC3sO0
タモリは讃岐うどんが嫌いらしいが
やはり福岡県民は讃岐うどん嫌いが多いのか
164: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/07/26(木) 23:00:55.93 ID:63ZK/mVb0
>>159
福岡のうどんはコシがない麺が多いからな、地元のうどんは資さんうどんやウエストなどのチェーン店
175: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/07/26(木) 23:12:27.02 ID:KVjvABVH0
うどん県は病的にうどんが好きなことからうどん県と呼ばれているのであって、うどんが美味いって意味じゃないから
178: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2018/07/26(木) 23:17:21.01 ID:byy1Nj2w0
うどんは出汁
コシは二の次、つか、讃岐うどんレベルになるとコシが強過ぎて、
うどんとは別の食べ物
183: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2018/07/26(木) 23:22:07.30 ID:EBsPR4Er0
みんな地元のもんが好きなだけやない?
宮崎のチェーン店の細いうどんもまぁまぁおいしかったで
188: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/26(木) 23:28:20.14 ID:PNyoKf+T0
福岡のふわふわうどんの方がうまい
189: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [DK] 2018/07/26(木) 23:32:55.05 ID:X+CuEuPz0
讃岐うどんはかなり特殊なうどんだと思う
稲庭うどんを大阪の出汁でツルッと呑むのが世界一うまい
198: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IE] 2018/07/26(木) 23:47:31.64 ID:Ii78ZbMx0
地元に言わせりゃタクシー乗ってうどん屋巡りする人はホントありがたいお客さんやで
たかだか数百円のうどんの為にw
200: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [EU] 2018/07/26(木) 23:53:59.33 ID:lkh9UGT40
資さん、全国展開するらしいね
206: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2018/07/27(金) 00:00:45.64 ID:S8Ocz7zX0
208: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/07/27(金) 00:03:00.73 ID:NiXivJb00
>>206
店出る時毎回苦しいって言ってるな
懲りずに大盛り頼んでしまうけど
207: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/07/27(金) 00:00:45.75 ID:oNrneM+G0
あれって客が入るの見越して予め茹で始めてるの? 近くのうどん屋だと注文してから15分は待つけど
214: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2018/07/27(金) 00:08:31.83 ID:1mSmYaZx0
牧のはまあ美味い
でも俺はあそこで肉うどんをたのむやつはダメだと思う
甘辛に煮た牛肉は出汁を台無しにする
いや牧のの出汁はいわゆる博多系の出汁じゃなくて労働者や若者向けだとはわかってるけどな
216: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2018/07/27(金) 00:10:36.97 ID:D3bGODrk0
揖保の糸でお腹いっぱい
217: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/27(金) 00:11:56.07 ID:vWU8efP+0
丸亀市のこだわり麺やが好き
220: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/27(金) 00:15:17.49 ID:ZBDijq4+0
実際地元のがうまいわ
223: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/27(金) 00:43:00.74 ID:fErtFvX50
舌が狂ってる名古屋人は黙っててくれないか
248: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ] 2018/07/27(金) 01:37:07.12 ID:yPQJaVRf0
たかがうどんだけども店によって麺の太さやコシ、出汁の味付け、店の雰囲気、値段、サイドメニューの特色なんかが違うからそれこそ無限に楽しめる
夏場なら「冷かけならあそこ」「冷たいぶっかけならあそこ」とかお気に入りの店がいくつかあるもんだ
257: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR] 2018/07/27(金) 01:52:41.16 ID:/ApKDefn0
ぶっちゃけ
香川県民人口100万 うどん消費量全国一位(年6万トン)
埼玉県民人口730万 消費量二位(年2万5千トン)
確かに香川県民のうどん消費量凄まじいが
埼玉県民が週1回必ずうどん食っただけで
軽く逆転しちゃうんだよな
259: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [US] 2018/07/27(金) 01:56:09.79 ID:M4E1/3Gp0
>>257
1日3食として、香川県民は2日に5食はうどんだから
埼玉県民が無理して逆転する必要はないと思う
377: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2018/07/27(金) 07:44:51.12 ID:HKzu5wdw0
>>257
香川の場合観光客の数字も入ってるだろ
県民自体は一日一食食うか食わんかよ
271: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/07/27(金) 02:15:58.63 ID:9HSCEQeK0
福岡は昔ながらの柔らかいうどんが幅を効かせてないのが良いところ、どんなうどんも美味ければ客が入るし愛される
275: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/27(金) 02:47:39.32 ID:qVuxlRSy0
稲庭うどんが好きだな
次に地元の武蔵野うどん
290: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/27(金) 03:32:15.44 ID:Ocr2v0Jb0
香川のうどん(オーストラリア産小麦100%)
これ香川がすごいんじゃなくて、うどん用小麦生産してるオーストラリアが凄いんだろ
291: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/07/27(金) 03:39:20.51 ID:53Q5WazF0
>>290
それはほんとそう
香川産の小麦粉を流行らせよう!ってキャンペーンしてても
こっそりうどん屋がオーストラリアンホワイトを混ぜていたくらいすごい
323: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] 2018/07/27(金) 06:21:28.93 ID:4C0Az/g90
ぶっかけは好かん
BUKKAKEは大好きです!
324: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2018/07/27(金) 06:22:50.05 ID:tJYn2giJ0
人の好みなんてそれぞれなのに
讃岐が一番アピールを長年続けてきた香川と香川信者に嫌気が差してアンチが急増するのは当然の流れ
325: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2018/07/27(金) 06:24:06.17 ID:HZvKWgCy0
香川は本場だどうこう言ってるけど、わざわざ香川行かなくてもはなまるうどんで食えるじゃん
327: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU] 2018/07/27(金) 06:27:35.93 ID:gT0NQf+h0
福岡うどん最強伝説を受け入れられないんだろ
329: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2018/07/27(金) 06:29:05.90 ID:HZvKWgCy0
>>327
出汁は美味いけど、あんなフニャフニャで腰のないうどんは嫌だ
343: 名無しさん@涙目です。(芋) [US] 2018/07/27(金) 06:51:02.05 ID:jqOLtYiK0
香川県民の知人いるが「稲庭うどんうまいよね!」って言ってたぞ。
他所のうどんでも美味けりゃ褒めるあたりに、懐の深さと貫禄を感じた。
っていうか、「うどん好きな連中が作ってるから美味くなる」という事なんじゃねえのか?
流行らせようとプッシュしてる名物とは間違いなく違うわ。世界の誰もうどん食わなくなっても、香川県内での消費だけで回るだけのサイクルが出来てるから強いんだと思う
348: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/07/27(金) 07:05:10.59 ID:+UBkwB2B0
福岡住みだから牧のに一番行くけど、今までで最高だったのが宮崎県日向市の天領うどん
381: 名無しさん@涙目です。(家) [MX] 2018/07/27(金) 07:49:32.97 ID:3AVmtLLX0
福岡とさぬきじゃ
真逆のうどんだもんな
ここのはオリジナルになるんだろうね
396: 名無しさん@涙目です。(東日本) [DE] 2018/07/27(金) 08:52:54.71 ID:3hQfLYbM0
たかがおうどん、されどおうどん
コメント
福岡県民だが、コシのない博多うどんも好きだし、普通に讃岐うどんも好きだしもう少し肩の力を抜いて食べたらいいじゃないか(笑)
どの食べ物でもどの県でも美味い店は美味いし、不味い店は不味い。
あとは、自分が慣れ親しんだ味が一番好きなので自分が好きならそれでいいだけの話で人に自分の好みを押し付ける身勝手な奴は嫌いだ。
まぁ、うどんは福岡が発祥の地ということが全国的に知られてないのがちょっと悲しい親父です(笑)